【総領事館からのお知らせ】2025年度(令和7年度)後期用教科書(小学1年生~小学5年生用)の配布

令和7年9月3日
2025年度(令和7年度)後期用教科書(※小学1年生~小学5年生)の配付準備が整いましたので、以下のとおりお知らせします。
 
1 教科書配布場所及び時間
場所:在セブ日本国総領事館 領事窓口
配布時間:月曜~金曜(在セブ日本国総領事館休館日を除く)の08:40-12:30 及び14:00-16:30 
(参考)令和7年休館日(当館ホームページ)
https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/files/100851227.pdf 
 
2 配布対象者
2025年度(令和7年度)後期用教科書(※小学1年生~小学5年生)を申込み期間中に当館に申込みされた方。セブ日本人補習授業校に就学されている児童・生徒は、補習授業校を通じて配布されます。
 
3 当館窓口での教科書受領について
教科書の受領は、原則として配布対象児童・生徒の法定代理人である父親又は母親とさせていただきます。受領の際は、旅券など顔写真付きの身分証明書をお持ちください。ご都合によりご両親以外の方(代理人)が受領する場合は、旅券など顔写真身付きの身分証明書に加えて委任状が必要となります。
 
4 教科書受領時にお持ちいただく書類等
(1)父親又は母親による受領
 ア 父親又は母親の顔写真付き身分証明書(原本)
 イ 対象児童・生徒の日本国旅券原本もしくはコピー
(2)代理人による受領
 ア 委任状(様式任意。委任者の名前、住所、電話番号及び代理人名をご記載願います。)
 イ 代理人の旅券などの顔写真付き身分証明書(原本持参)
 ウ 委任者の旅券などの顔写真付き身分証明書コピー
 エ 対象児童の日本国旅券のコピー
 
5 郵送での受領を希望された方
申込時に郵送での受領を希望された方への教科書は発送準備が整い次第、フィリピン国内のクーリエ・サービスにて配送させていただきます(国内郵送代は自己負担となります)。申込書に記載された現住所が変更になっている場合は、当館までお知らせください。
 
6 その他注意事項
(1)遠隔地にお住まい等で来館できない場合は、フィリピン国内のクーリエ・サービスを利用して送付させて頂くこともできます。但し、送料は実費負担いただくことになります。詳細は当館までお問い合わせください。
(2)すでに帰国されている方、また他国・当館管轄地域外に異動されている方は、その旨ご連絡をいただくとともに、教科書が必要か否かをお知らせ願います。教科書が必要な場合には、代理人による引き取りの検討をお願いします。