西ネグロス州バコロド市領事出張サービスのお知らせ

令和6年1月22日
 
西ネグロス州バコロド市領事出張サービス(2月29日(木))のお知らせ
在セブ日本国総領事館
 

 当館では、西ビサヤ地方に在留、在勤する邦人の皆様への便宜のため、2024年2月29日(木)、以下のとおり領事出張サービスを実施いたします。なお、事前にオンラインで旅券・証明書を申請した場合は、本領事出張サービス当日に交付を受けることもできます。オンライン申請の詳細は、各リンク先を確認ください。是非この機会に当館の領事サービスをご利用頂きますよう、皆様のご来訪をお待ちしております。
 
 在外選挙人証の登録申請は、受領まで2~3ヶ月を要しますので、在外選挙人証をお持ちでない方は、お早めに登録申請手続きをお願いします。


 
1.日時:
2024年2月29日(木)8:30~12:30、13:30~16:30
 
2.場所
Park Inn By Radisson Bacolod
Block 12 Reclamation Area, Palanca Avenue, SM City Bacolod Complex, Bacolod City, Negros Occidental
 
3.取扱業務:
(1)在留届、変更届及び帰国届の届出
 外国に住所又は居所を定めて3ヶ月以上滞在される全ての日本人の方は、旅券法により、在留届の提出が義務づけられています。
 また、在留届を提出済みの方で、在留届の記載事項(住所・携帯電話番号・メールアドレス等)に変更の生じた方は変更届、帰国予定の方は帰国届の提出が必要です。
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000257.html
 
(2)旅券の申請、交付
 旅券の申請をされる方は、後日、ご本人が受領のため当館まで起こし頂く必要があります。
 旅券の交付を希望する方は、2月22日(木)までに当館領事窓口にて申請をしてください。申請の際「バコロド市領事出張サービスでの交付を希望する」旨を忘れずにお知らせください。オンライン申請の方は、2月22日(木)までに審査終了通知を受け取った方で、通信欄「バコロド市領事出張サービスでの交付を希望する」旨ご記載された方。または、2月22日(木)までに当館にEメールで本領事サービスでの交付希望の連絡をした方が対象となります。交付時には必ず申請者本人が、窓口申請時にお渡しする「旅券関係引換券」または、オンライン申請の場合は受理番号がわかるものを持参の上、来場してください。 
 旅券申請に必要な書類は、以下のホームページをご覧ください。
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000289.html
 
(3)各種証明書の申請、交付(在留届、署名証明、婚姻用件具備証明、出生証明、婚姻証明等)
 証明書の申請をされる方は、後日、ご本人が受領のため当館までお越しいただく必要があります。
 証明書の交付を希望する方は、2月22日(木)までに当館領事窓口にて申請をしてください。申請の際「バコロド市領事出張サービスでの交付を希望する」旨を忘れずにお知らせください。オンライン申請の方は、2月22日(木)までに審査終了通知を受け取った方で、申請者備考欄に「バコロド市領事出張サービスでの交付を希望する」旨ご記載された方。または、2月22日(木)までに当館にEメールで本領事サービスでの交付希望の連絡をした方が対象となります。交付時には代理受領可の証明書を除き申請者本人が、窓口申請時にお渡しする「証明書関係引換券」または、オンライン申請の場合は受理番号がわかるものを持参の上、来場してください。 
 ※通常、当館で即日交付している証明書(在留証明)について、本出張サービス時の即日交付は行えませんのでご注意下さい。
各種証明書の申請に必要な書類は、以下のホームページをご覧ください。
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000180.html
 
(4)戸籍関係の届出、国籍関係の届出
 出生届、婚姻届、認知届などの戸籍関係届出や国籍選択届、国籍取得届などの国籍関係届出が可能です。
 ※書類に不足や不備がある場合は受理が出来ませんので、ご留意下さい。
 各届出に必要な書類は以下の当館ホームページをご覧いただくか、当館領事班までお問い合わせください。
 戸籍関係:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000277.html
 国籍関係:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000455.html
 
(5)在外選挙人の登録申請
 海外に住んでいても、日本の国政選挙(衆議院及び参議院の比例代表選挙、衆議院小選挙区及び参議院選挙区の選挙、それらの補欠選挙・再選挙)、国民投票に投票できます。そのためには、あらかじめ「在外選挙人名簿」に登録申請し、「在外選挙人証」を取得する必要があります。
 申請のためには、本人確認のため日本国旅券の提示が必要です。
(旅券が提示できない場合は、日本国またはフィリピン国の政府や地方公共団体が交付した顔写真付きの身分証明書(運転免許証、外国人登録証等)をお持ちください。)
なお、同居家族(日本国籍)による代理申請の場合、申請書のほか、申出書が必要となりますので、必要書類は以下の在フィリピン日本国大使館ホームページにてご確認ください。
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000150.html
 
(6)上記取扱業務についての相談(手続きや、必要書類について)
 
4.注意点:
(1)領事出張サービス当日に旅券または証明書の交付を希望される場合は、2月22日(木)までに当館領事窓口に申請いただくか、オンラインで申請し、2月22日(木)までに審査終了通知を受け取った方で、いずれも2月22日(木)までに当館領事窓口、オンライン申請時またはEメールで、本領事出張サービスでの交付を希望された方が対象となります。
(2)旅券または証明書のオンライン申請をされた方は、交付時に
オンライン申請時に提出した書類の原本を必ずお持ちください。また、領事手数料の納付方法について、クレジットカード決済、現金納付のどちらかを希望されるか事前に確認いたします。
(3)届出・申請・交付の方は、本人確認のため日本国旅券を持参ください。
(なお、手続き等の理由で旅券がお手許にない場合は、日本国又はフィリピン国の政府や地方公共団体が交付した顔写真付きの身分証明書(運転免許証、外国人登録証等)を必ずお持ちください。)
(4)旅券、証明書の手数料は、以下のとおりです。
 https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000284.html
 オンラインで旅券または証明書のオンライン申請をしクレジットカード決済をされる方以外は、現金(ペソ)のみの取り扱いとなります。お手数ですが、交付を受ける方は釣り銭が要らないよう予めご用意ください
 
5.問い合わせ先:
在セブ日本国総領事館
【電話】:(63-32) 231-7321
 (電話受付時間 8:30~12:30、13:30~17:15)
【電子メール】:cebucoj@ce.mofa.go.jp
【所在地】:8th Floor, 2Quad Building, Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines